体験日記「UR賃貸住宅に温水洗浄便座を取り付けてみた」

ブログ

こんにちは、5回の引っ越し経験を持つ、子育て会社員のゲルー氏といいます。


先日、家が手狭になってきたので、新たな賃貸住宅へ引っ越しました。

納得できる物件を選びましたが、痔持ちの私にはマイナスポイントが一つ。
それは「温水洗浄便座」が無いという事。

ないものは、付ければいいじゃんという事で、

そこで今日はこんな内容で書こうと思います。

「賃貸に温水便座を取り付けてみた」

こんな体験記となっています。

私も含め賃貸物件探しで、温水便座にこだわる人って、意外と多いですよね。

入居者
入居者

賃貸で温水洗浄便座って後付けできるの?

入居者
入居者

取り付け手順は複雑じゃないの?必要なものは?

この記事はこんな悩みにお答えする内容となっています。

この記事の内容
  • 賃貸物件に温水洗浄便座を取り付ける際の注意点
  • 温水洗浄便座を自分で取り付ける方法(ざっくり解説)

そもそも引っ越した経緯について

実家を出てからずーっと賃貸の私、節目節目でかれこれ5回ほど引っ越してきました。

現在、わが家は妻と3歳の子供と私の3人暮らしです。

前の物件に約3年間、2LDK(70㎡)の賃貸住宅に住んでいましたが、
少し手狭になってきたので、今回3LDK(72㎡)のUR賃貸へ引っ越す事に。

物件は引っ越し予定日の2か月前ぐらいから探し始め、ネット含め様々な不動産屋を見て回りましたが、
敷金・礼金不要」という点に魅力を感じリノベーション済みのUR賃貸に決めました。

今回も満足のいく物件選びでしたが、気になる点が主に2つありました。

  • 駐車場契約は1住戸につき原則1台となり、2台以上借りることは出来ない(特例あり)
  • ウォシュレットが付いていない

一つ目の駐車場の件は今回の内容から逸れるので割愛します。UR賃貸を検討されている方は調べてみてください。(参考:UR都市機構「有料駐車場お申込み・ご契約手続き」)

そして二つ目です。
物件によりますが、たまたま空いている部屋が、「めっちゃいい!便座以外は…」
というのが今回のパターンで。痔持ちの私には非常に気になるポイントでした。

賃貸で温水洗浄便座を後付けできるのか

早速結論ですが、賃貸物件は温水洗浄便座を後付けできる事が多いです。
ただし、次の事項を事前に確認する必要があります。

  • 賃貸物件のオーナーor管理会社への施工確認(施工許可・手続きと退去時条件)
  • 設置環境(電源・便器のサイズ・貯水タンク位置・設置スペースなど)
  • 給水栓・止水栓種類の確認

それぞれ解説していきます。

賃貸物件で温水洗浄便座を取り付ける際の注意点

賃貸物件のオーナーor管理会社への施工確認

賃貸物件の所有権はあくまでもオーナー(大家)さんです、自分で便座を取り付けて良いか不動産仲介会社や管理会社を通じて確認するようにしましょう。想定される回答は次の内容です。

  • 条件1:退去時の原状回復
  • 条件2:工事は専門業者を使う事(指定or任意)

私自身、過去に取り付けNGは無かったのですが、必ず条件として「退去時に元に戻して出て行ってください」という事を言われます(ほぼ100%)。

ここで書面の取り交わしは無いですが、原状回復の必要がでてきます。退去前に便座を元に戻せるよう、取り外した便座・金具類は必ず保管しておきましょう。

許可が出たからと言って、元々の便座を捨ててはいけません。

元に戻す便座が無いと退去時に回復費用を負担する可能性も出てくるからです。

そしてこれもオーナーの意向によりますが、先方から専門業者を使う事を条件として提示される場合があります。素人工事による漏水被害を防ぐためです。その場合は指示に従ってください。

今回、筆者の引っ越しは条件1のみ(原状回復)だったので、取り付け工事はセルフで行うことにしました。

言わずもがなですが、築年数が古い家屋の設備は配管などの接続部が腐食・固着など劣化していることがあり、外したら最後、原状復帰(再利用)できないケースもありますので、危なそうだなと思ったら業者さんへお願いしましょう。

温水便座の設置環境

設置環境は、製品購入前に必ず確認する必要があります。

事前に購入検討している製品のホームページや取扱・施工説明書などをダウンロードし、
確認すると良いでしょう。

また、一般的に「ウォシュレット」や「シャワートイレ」と呼ぶ機会が多い温水洗浄便座ですが、

業界では次のようなすみ分けがされているようです。

ウォシュレット」=TOTO製 温水洗浄便座の呼称

シャワートイレ」=INAX製 温水洗浄便座の呼称

これから検討するという方は、商品検索で自分の好みに合った製品を検索するようにしましょう。

商品検索する際には、「温水洗浄便座」で調べると、より幅広い商品にマッチするのでおススメです。

温水洗浄便座を取り付けてみた

ここからは筆者のお話です。

全体の流れ
  • 管理サービス事務所へ施工許可を得る
  • 設置環境の確認と製品選定
  • 模様替え申請書に取り付け製品名と施工者の記入
  • 製品購入と取り付け

今回筆者が引っ越したのはUR賃貸という事で、管理サービス事務所へ許可を得る必要がありました。 (参考:UR都市機構「お住まいのお客様へ(Q&A) 設備・工事」)

書類での申請だったため、必要事項「住所・購入予定の製品名・施工者連絡先」を記入しポストへ投函。約1週間で承諾連絡が来た感じです。

製品選定は、価格の低さ&メーカーの好き嫌い(好み)で選んだ感じです(賃貸なので)

  • 価格:25000円以下
  • カラー:アイボリー/オフホワイト
  • 操作パネル:便座一体型(壁掛け除く)
  • 温水貯蔵方式:貯湯式(瞬間式除く)

前の物件で使用していたのがパナソニックだったので、今回は東芝の「SCS-TCK1000」にしてみました。 (参考:東芝ライフスタイル(株)「温水洗浄便座SCS-TCK1000」)

製品ホームページから仕様書をダウンロードし、電源や設置環境に問題ないか確認します。

  • 100Vコンセント(アース付き)があるか
  • 貯水タンクはロータンクであるか
  • 分岐金具の取り付け可能な止水栓かどうか
  • 設置スペース1(便座中央から左右300mmあるか)
  • 設置スペース2(便座取付穴から背面タンクまで55mm以上あるか:隅付除く)
  • 設置スペース3(便座取付穴間隔は140mmか)
  • 設置スペース4(便座取付穴から先端まで440mm以上あるか)

以上のような項目で問題なさそうだったので、購入しました。

今回購入した商品はコチラ▼

そしてこんな感じで到着しました。

そして取り付け環境はこんな感じです。

設置環境は問題なさそうなので、作業を進めていきます。

必要な道具は次の3つです

  • マイナスドライバー(No.2~3)
  • モンキーレンチ
  • 雑巾(ウエス)

必要な道具がそろったら手順書に沿って作業するだけです。

片付け含め1時間もあれば十分終わると思います。

1.止水栓を閉じる

止水栓を閉めると貯水タンクへの給水動作が止まります。
(試しに洗浄レバーを回して水を流してみてください)

2.備え付け便座の取り外し

固定の強さ・ナットの材質によっては工具を使って外すと良いかもしれません。

3.新しい便座を取り付ける

固定プレートは前後・傾きに注意して取り付けました。便座の最終的な位置に関係します。

4.分岐金具とアース線の取り付け

分岐金具の取り付け前に、

・止水栓が閉まっていること

・トイレの水を流して、給水タンク内へ注水がされないこと

上記2点を改めて確認し、作業中に水漏れが発生しないようにします。

モンキーレンチで緩める前にタオルや雑巾などで養生するのが理想です。

(ホース内の残ったお水が出てきました)

付属のOリング(ゴムパッキン)は分岐金具とホースの接続部・ホースと便座接続に1個づつ使います。

余ることも、不足することもないです。

※Oリングが2重(一か所にダブル)で入ると水漏れの危険が高まります、1か所に1個使用してください。

最後にコンセントを取り付けて、作業完了です。

まとめ:UR賃貸住宅に温水洗浄便座を取り付けてみた

いかがでしたでしょうか、

今回のケースの様に設置環境が合えば自分で取り付け可能です。

電源・アース線が無いなど条件が合わない場合は、外部業者さんへお願いするしか無いですが。

ウォシュレット・シャワートイレが無いってだけで、物件候補数を減らしてしまうのはもったいないです。

  • 賃貸で温水洗浄便座の取り付けは可能
  • 工事するにはオーナーの許可が必要
  • 設置環境を満たせばセルフで取り付けも可能

おすすめ商品▼

以上、最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ではまた✋

コメント

タイトルとURLをコピーしました