皆さんこんにちわ子育て会社員、ゲルー氏でございます。
現在 仕事の都合で家族と離れ、単身大阪で2か月ほどホテル暮らしをしています。
先週末、困ったことに子供が通う保育園で新型コロナウイルス感染者が出てしまいました。
全国的に感染者数が拡大傾向にありますが、とうとう近くまで来たかという感じです。
会社に報告したところ、
ん~お子さんが濃厚接触者かはっきりするまでは、帰省しないでほしいかな
えー!まじ!!
毎週末楽しみに帰ってたんですけど…
といった状況になってしまい、まじでロンリネスな感情です。
濃厚接触者の疑いが消えない、いや消すにはPCR検査しかないって事で。
週明け子供のPCR検査をお願いしようか検討中です。
保育園休園の連絡は突然来た
1月20日夜でした。
スマホの通知音が鳴り、コドモン(保育園との連絡アプリ)にメッセージが
「えぇー!!」
ホントいきなりでした。
びっくりしていた所に、妻から電話が。
ついに出たなぁ、先ず会社に連絡するとして。来週からどうするかだな。
「めっちゃ冷静w」
という感じで、子供の体調やら休園中の仕事の都合やら、
家庭内感染の懸念やら考えがぐちゃぐちゃになったので、その日は寝て忘れることにしました。
結局のところ子どもは濃厚接触者なのか
翌朝金曜日、大阪出張中だった私は上司へ報告し。
濃厚接触者の可能性が消えないのであれば、帰省は控えてた方がよいという判断に。
その日も保育園からの連絡は定期的に入り、
▼保育園からの連絡
という事で、わが子が濃厚接触者かどうかは保険センター(保健所)次第みたいです。
濃厚接触者の疑い期間中、家に帰れない私、
「じゃぁいつ帰れるのよ!」
という事で調べたらこんな情報が
(参考:名古屋市HP「保育所等における新型コロナウイルス感染症対策について」)
いろんなサイトを見ましたが、書かれていることは大体同じで、
ここに来てのコロナ第六波という事で保健所などへの問合せが超絶ひっ迫してるようです。
保育園などクラスターリスクがある施設で感染が発覚した場合、諸々のやり取りに時間がかかるようで。どの範囲(クラス・学年などの規模間)で感染懸念があるか把握できずに、そのまま休園期間が開けることもざらみたいです。
※追記:24日の昼(発覚から4日後)保健所から保育園へ濃厚接触者の特定ができたとの連絡あり、幸いにもウチの子供は該当者ではなかった
そして、妻の負担を減らすべく家に帰ったのでした。
休園中の保育料負担について
こちらも気になったので調べました。
先ほどと同じページにこんな文書が
(参考:名古屋市HP「保育所等における新型コロナウイルス感染症対策について」)
各自治体によるかと思いますが、名古屋市は減額されるみたいです。
休園期間中の有休取得について
厚生労働省が実施する「小学校休業等対応助成金・支援金」政策がコチラです。
要約すると、従業員の子供が通う「保育園・幼稚園・小学校」が休園・休校となり、従業員が保護者として子供の世話が必要になった場合、国から企業に対して特別休暇を取得させるように働きかけを行ったり、国から企業に対して助成金を出します。(令和4年3月31日まで)
という内容です。
(参考:厚生労働省・都道府県労働局「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金について」)
小学校休業など…と書いてあるので紛らわしいですが、
- 小学校、義務教育学校の前期課程、各種学校(幼稚園または小学校の課程に類する課程を置くものに限る)
- 特別支援学校(全ての部)
★障害のある子どもについては、中学校、義務教育学校の後期課程、高等学校、各種学校(高等学校までの課程に類する課程)なども含む。 - 放課後児童クラブ、放課後等デイサービス
- 幼稚園、保育所、認定こども園、認可外保育施設、家庭的保育事業等、子どもの一時的な預かりなどを行う事業、障害児の通所支援を行う施設など
以上が適用範囲となるようです。
私も保育園経由で会社への提出資料として次のような資料をもらいました。
つまり、ちゃんとお休みして良いという事になります。
国が進めている政策ですので活用したいところです。
まとめ
だらだらと書きましたが、まとめると次の通りです。
- 保育園休園の連絡は突然来る
- 濃厚接触者の特定までは時間がかかる
- 休園中の保育料は自治体によって減額される
- 休園中の有休取得は国が支援してくれる
急に休園になることを想定し、事前に家庭内で「緊急時のシュミレーション」をすることを強くお勧めします。
この他にも今回は保育園側からタイムリーに情報をいただきました。
感染情報のやり取りに関しては、
保護者⇒保育園⇒区役所or保健所⇒保育園⇒保護者
という流れのようで、昨今の感染拡大の影響で保健所もパンパンになっているせいか、
保育園側も色々と対応を待たされたり、保護者に開示できる情報の制限をかけられたりと
憤っている様子がビンビンに伝わってきました。
そんな中でも丁寧に保護者のケアをしてくれる
保育園の先生方、園長、施設長の方々には本当に敬意しかございません。
お疲れ様です、そしていつも本当にありがとうございます。
早くマスクを外して暮らせる日が来るといいな~(涙)
ではまた
コメント